本文へ移動

水火会からのお知らせ

新着情報とお知らせ

令和6年4月から始まる高崎市帯状疱疹ワクチン予防接種の一部補助について
2024-01-12
令和6年4月から始まる高崎市帯状疱疹ワクチン予防接種の一部補助について

 令和6年4月1日より、高崎市で帯状疱疹ワクチン予防接種の補助を開始するとのことです.
※全額ではありません(医療機関毎に設定された額からの控除となります)
帯状疱疹ワクチン
助成額
助成回数
生ワクチン(ビケン)
皮下注射
4,000円/1回
1回
不活化ワクチン
(シングリックス)
筋肉内注射
10,000円/1回
2回

接種(助成)の流れ
1、市民の方→当院へ直接予約
2、当日一部公費助成の予診票を記入し、医師の判断にて接種可能であれば接種
3、当院の設定している額から助成された差額を支払って頂き、接種済証を受け取る
 (不活化ワクチンのシングリックスを接種した方は次回の予約を行うこともできます)

当院では、より効果が高いシングリックスをおすすめしています.

帯状疱疹ワクチンは2種類あります.

1.水痘ワクチンを流用する: 弱毒化ウイルスの 生ワクチン(1回接種)
  60歳以上に使用した場合,帯状疱疹の発症がおおむね半減し,帯状疱疹後神経痛は約1/3にまで減ると言われています

2.シングリックス:遺伝子組み換え法の 不活化ワクチン(2回接種)
  帯状疱疹の発症頻度が,50歳以上の試験で3~5%にまでに減し,70歳以上でも10%程度まで下がり、帯状疱疹後神経痛もそれに見合って減少すると言われています
 
※ 生きたウイルスを含む「水痘ワクチン」は免疫機能低下の人には使えません.

 水痘と帯状疱疹は同じウイルスによる病気で、水痘が治ってもウイルスは体内に残り中年以降の方の90%以上がその状態であると言われています.ストレスや疲労、加齢など何かの拍子に活動を再開すると帯状疱疹を発症します.免疫力で潜んでいるウイルスを抑え込んでいますが、免疫力が弱まると帯状疱疹が起こりやすくなります.また、帯状疱疹のあとに頑固な神経痛が残る状態を帯状疱疹後神経痛といい、とてもつらい状態になる方もいます.

 詳しい内容や費用など、ご質問のある方はお問い合わせください.
【もてき脳神経外科】
フリーダイヤル:0120-376-518
℡027-343-7788

〒370-0077
高崎市上小塙町567

【もてき介護福祉センター】
【介護老人保健施設 ジャスミン】
℡027-343-5500
 
〒370-0077
高崎市上小塙町565-1
TOPへ戻る